ヨガ 指導者向け勉強会

ゆき☆

2009年11月06日 17:57

月に1回の、インストラクター&実習生向けの勉強会がありました。

すでに指導者として教室を持っている先輩方のおはなし、

それに対する先生からのアドバイス・・・等々。

現場のナマの声を聞くことができて、かなり勉強になりました。


時には、指導者としての姿勢・あり方を 厳しく話されていた先生でしたが

そこに愛情があるのが 伝わってきました。



私はまだ実習生の立場なので、今回の勉強会は

「聴く」 ことに集中。

そこで感じたのですが、生徒さんとの関係・教室の雰囲気・運営の流れ。

全てにおいて 「自分のあり方」 が表に出てくるんだなぁ、ということ。

自信のなさや、甘さ、ゆるさ・・・


学ぶ事をやめないで、ひとつずつ目の前の事に取り組む。

そして、自分と相手に興味を持つ。

そこに「愛情」が加わると、最強になるのかもしれませんね♪



あとは、「コミュニケーションの取り方」。

やはり <> なので、言葉って大切だと思うんですね。

今の私は、完全に生徒側からの目線なのですが

的確なアドバイスがほしい時もあれば、ただユンタクしたいだけの時

ちょっとグチってみたい時、かまってほしい時・・・

いろいろありますよね。^^

そういった、たくさんの気持ちに 寄り添うことのできる講師になりたいな~


まだまだ学ぶ事がたくさんあります!

がんばるぞーーー

関連記事