ヨガと好転反応
「一度決めた事は、迷わずに進んで行きなさい」
ヨガの先生のお言葉です。
ヨガをやっていると、良くも悪くも体調に変化が現れます。
ヨガは体にいい!
確かにそうなのですが、好転反応が起こる事もあるんですね。
無意識に体内に溜め込んだ
不要な物を排出する過程で起こる好転反応。
体の歪みがある所の痛み、熱、下痢、便秘、腹痛、咳、
倦怠感、頭痛、肩こり、眠気など・・・。
そして、怒り、悲しみ、苦しみ、不安、イライラ・・・。
ヨガをすることで筋肉や神経がほぐれ、内臓が活性化され、
血行が良くなった時に出てきたりするのだそうです。
体の毒素を排出する為、湿疹や吹き出物など
皮膚に変化の出る人もいるのだとか。
ヨガのせいで 『よけいに体調が悪くなったのでは?』 と
思う時期があるということです。
でも大丈夫!
好転反応の後は、すっきり回復に向かいますよ!
私も、ヨガを始めたばかりの頃は眠気がやってきました。
ひどい肩こりも持っていたので、ヨガで血流が良くなったせいか
頭痛が起こったこともあります。
最近ではヨガの後に 「胃痛」 になる事がしばしば。。。
そして、急に体の関節や筋に痛みが出て
前日まで問題なくこなしていたポーズが できなくなってしまう。
そうすると、あせりや不安が出てくるんですね。
でも、そんな時こそ 師を信じて 自分を信じて
決めた目標に向かって 迷わずに進んでいく。
続けていく事の大切さを学びました。
私の場合ですが、レッスン中やレッスン後に起こる体調不良には
薬を服用しないようにしています。
薬が必要な時と、そうでない時の状態が
体の感覚でわかる様になってきたからなのですが
不安のある方は、ご自分のインストラクターに相談してくださいね。
関連記事