2010年05月06日
「休む」って何?
とうとう(やっと?)終わりましたね、ゴールデンウィーク。
我が家は人混みをさけるために、毎年テーマパークへは行きません。
今年は長女の部活合宿と公園、子供達と約束していた映画(アリス)で
連休が過ぎていきました。
そして、私は連休中に一人になる時間が持てたんです。
しかも、丸一日!
子供達は、実家にお泊まり&ばぁばとプールへお出かけです。
寝不足もあったので、朝はダラダラと起きて ダラダラと食事。
その後も何もする気がせず、テレビを見ながらうたた寝・・・
独身の時以来の究極のダラダラ生活!!!
「天気も良いし、自転車で本屋さんにでも行こうかな~」と、私。
「でも、何もしない日があってもいいんじゃない~」と、私。
心の中で会話していると、アッという間に夕方になっていました。
そしたら、やってきました・・・ 頭痛が。
おまけに気分はブルーで、テンションは下がりまくり
思い切って自転車で出かけて、太陽の光をあびていたら!
そう思うと、「休む」って何~~~??? と、頭の中がグルグル。
もちろん、人それぞれだと思うのですが
私の 「休息」 というのは、体を休めるだけではダメなようです。
1つでも自分の中の 「爽快感」 「満足感」 「充実感」 を
満たしてあげる事が大切なのかな、と気づきました。
買い物、植物いじり、散歩、読書、掃除・・・ 何だっていいんですよね。
気持ちが満たされてこそ、「明日もがんばろう!」 につながる。
私の場合、一日中ダラダラと過ごして
得られたものは「自己嫌悪感」でした。
そして、自分の中の 「生活スピード」。
私は、少しだけ忙しいくらいが ちょうどいい。
これは、究極のダラダラを体験して はっきりと実感した事です。
いまさらながら、大発見!
どちらかというと、「忙しさ」 にはネガティブな感情を
持ってしまいがちなのですが、私にとってはちょうどいいので
「忙しくて、ありがたや~」となるわけですね。
自分のスピードや快適ラインがはっきりわかると
かなり生活しやすくなると思います。
いろいろな事で大きなストレスがかかる前に、微調整ができて
自分を「快適」な状態へ導くことができる!
おっ、なんだか気持ちが前を向いてきました。
「ダラダラな一日」ありがとー (^v^)/

我が家は人混みをさけるために、毎年テーマパークへは行きません。
今年は長女の部活合宿と公園、子供達と約束していた映画(アリス)で
連休が過ぎていきました。
そして、私は連休中に一人になる時間が持てたんです。
しかも、丸一日!
子供達は、実家にお泊まり&ばぁばとプールへお出かけです。

寝不足もあったので、朝はダラダラと起きて ダラダラと食事。
その後も何もする気がせず、テレビを見ながらうたた寝・・・

独身の時以来の究極のダラダラ生活!!!
「天気も良いし、自転車で本屋さんにでも行こうかな~」と、私。
「でも、何もしない日があってもいいんじゃない~」と、私。
心の中で会話していると、アッという間に夕方になっていました。
そしたら、やってきました・・・ 頭痛が。
おまけに気分はブルーで、テンションは下がりまくり

思い切って自転車で出かけて、太陽の光をあびていたら!
そう思うと、「休む」って何~~~??? と、頭の中がグルグル。
もちろん、人それぞれだと思うのですが
私の 「休息」 というのは、体を休めるだけではダメなようです。
1つでも自分の中の 「爽快感」 「満足感」 「充実感」 を
満たしてあげる事が大切なのかな、と気づきました。
買い物、植物いじり、散歩、読書、掃除・・・ 何だっていいんですよね。
気持ちが満たされてこそ、「明日もがんばろう!」 につながる。
私の場合、一日中ダラダラと過ごして
得られたものは「自己嫌悪感」でした。

そして、自分の中の 「生活スピード」。
私は、少しだけ忙しいくらいが ちょうどいい。
これは、究極のダラダラを体験して はっきりと実感した事です。
いまさらながら、大発見!
どちらかというと、「忙しさ」 にはネガティブな感情を
持ってしまいがちなのですが、私にとってはちょうどいいので
「忙しくて、ありがたや~」となるわけですね。

自分のスピードや快適ラインがはっきりわかると
かなり生活しやすくなると思います。
いろいろな事で大きなストレスがかかる前に、微調整ができて
自分を「快適」な状態へ導くことができる!
おっ、なんだか気持ちが前を向いてきました。

「ダラダラな一日」ありがとー (^v^)/
Posted by ゆき☆ at 23:12│Comments(5)
│日々のこと
この記事へのコメント
共感です!
私も最近 自分の「充実感」を感じる 過ごし方発見しました〜
私の場合は
ゆったり時間(本読んだり 書き物したり…)と
何かを作る(おやつとか常備薬とかちょっとしたハンドメイド)
と
居心地のよい空間作り
この3つのバランスがとれていると
満足度高いみたいです
私も最近 自分の「充実感」を感じる 過ごし方発見しました〜
私の場合は
ゆったり時間(本読んだり 書き物したり…)と
何かを作る(おやつとか常備薬とかちょっとしたハンドメイド)
と
居心地のよい空間作り
この3つのバランスがとれていると
満足度高いみたいです

Posted by ちぃ at 2010年05月07日 12:58
ちぃさん、コメントThank Youです!
「居心地のよい空間作り」
すご~くわかります。^^
最近は、週末も娘の部活でゆっくりできないのですが
それはそれで楽しんでます。
もう少し落ち着いたら、家の掃除をがんばって
スッキリとした空間を作るぞぉーーー
「居心地のよい空間作り」
すご~くわかります。^^
最近は、週末も娘の部活でゆっくりできないのですが
それはそれで楽しんでます。
もう少し落ち着いたら、家の掃除をがんばって
スッキリとした空間を作るぞぉーーー
Posted by ゆき☆
at 2010年05月10日 19:44

おひさしぶりでござんす!
だらだら~してたんですか~~?
子どもがいる主婦は
だらだらできない体質に変わってるのかもしれませんね~(キャ~)
たしかに暇すぎたら何かと
いろんなところが痛むような気がする・・・。
あ~この調子じゃ「セレブ」にはやっぱりなれないわね 私たち・・。
優雅な生活が体質的に合わないのかしら(笑)
あ~セレブになってみたい(笑)
だらだら~してたんですか~~?
子どもがいる主婦は
だらだらできない体質に変わってるのかもしれませんね~(キャ~)
たしかに暇すぎたら何かと
いろんなところが痛むような気がする・・・。
あ~この調子じゃ「セレブ」にはやっぱりなれないわね 私たち・・。
優雅な生活が体質的に合わないのかしら(笑)
あ~セレブになってみたい(笑)
Posted by アロマリヨ
at 2010年06月01日 16:54

ほんとに お久しぶり~~ ^0^/
最近は、ダラダラどころか 忙しすぎて
み~グルグル~なのよ。。。
もう少しで落ち着くはずだから(たぶん・・・)
また、ごはん行こうねー☆
最近は、ダラダラどころか 忙しすぎて
み~グルグル~なのよ。。。
もう少しで落ち着くはずだから(たぶん・・・)
また、ごはん行こうねー☆
Posted by ゆき☆
at 2010年06月05日 22:20

ごはん!いこ~~~~!!
Posted by aromariyo at 2010年06月07日 19:15