2009年08月25日
「続ける事」
私の通っているヨガ教室は、レッスン日のスケジュールを
自分で組み立てていきます。
都合のよい日・時間帯を選べるようになっているんですね。
でも、インストラクター養成コースを受けている生徒は
週に2単元こなすように指導されます。
前に先生からお話があったのですが、これにはちゃんと理由があるんです。
特に女性の場合、生理痛だったり、天気のせいで頭痛になったり
体調の変化がいろいろありますよね。
それに、家庭を持っている場合は 時間を作ることが難しかったり。。。
そんな中、いつも決まった間隔で コンスタントにレッスンをこなせるか。
いつも変わらず 続けていくことができるのか。
その部分がとても重要だという事です。
確かにそうですよね。
指導者になって教室を持った時、自分の都合で「今日はお休み~」なんて
無責任な事はできないですもんね。
体調を整えて、時間を調整する事もレッスンの一つ!
なんだか身の引き締まる思いです。。。
どんな事にも当てはまると思うのですが、「続ける事」の先には
大きなギフトが待っていると思います。
その過程が大変であればあるほど、さらに大きなギフトになりそうですね。
さてさて、私にはどんなギフトが待っているんでしょう~ ^v^
自分で組み立てていきます。
都合のよい日・時間帯を選べるようになっているんですね。
でも、インストラクター養成コースを受けている生徒は
週に2単元こなすように指導されます。
前に先生からお話があったのですが、これにはちゃんと理由があるんです。
特に女性の場合、生理痛だったり、天気のせいで頭痛になったり
体調の変化がいろいろありますよね。
それに、家庭を持っている場合は 時間を作ることが難しかったり。。。
そんな中、いつも決まった間隔で コンスタントにレッスンをこなせるか。
いつも変わらず 続けていくことができるのか。
その部分がとても重要だという事です。
確かにそうですよね。
指導者になって教室を持った時、自分の都合で「今日はお休み~」なんて
無責任な事はできないですもんね。
体調を整えて、時間を調整する事もレッスンの一つ!
なんだか身の引き締まる思いです。。。
どんな事にも当てはまると思うのですが、「続ける事」の先には
大きなギフトが待っていると思います。
その過程が大変であればあるほど、さらに大きなギフトになりそうですね。
さてさて、私にはどんなギフトが待っているんでしょう~ ^v^
Posted by ゆき☆ at 21:58│Comments(0)
│ヨガ