2010年07月10日

停滞中・・・

現在、スランプでございます。

とは言っても、心ではなくて体のほうですが・・・

脚の筋を痛めてしまって、ヨガをする時

つらいポーズがいくつもあります。


もちろん無理が一番いけないので

自分の体の声を聴きながら、できる範囲でポーズをしています。


先生からは、「誰もが必ず通る道よ」とのお言葉。


痛みを感じた時、どうしても全身に力が入ってしまうのですが

痛みを感じた時こそ、どれだけ力を抜く事ができるのかが

大切なんだそうです。


ヨガをやってみて気づいたのですが、力を抜くって難しい汗

先生からも、全身の力を抜いてリラックスするポーズ(シャバアサナ)が

一番大切だと教えられました。


毎日の生活の中で、一生懸命がんばっている心と体。

ほんの5分でいいから すべての力を抜いてリラックスできると

穏やかな氣が流れるのかもしれませんね。


脚の痛みを受け止めて ゆっくり進んでいきたいと思います。





イベントのお知らせです♪

私の通っているヨガ教室の先生が参加します ^v^/

お子さんと一緒にどうぞ~赤ハイビスカス


沖縄タイムス社のHPより抜粋します。


親子で楽しく遊んで学べる夏のイベント

「2010ワラビーまつり」を開催します。

日曜の子ども新聞「ワラビー」のキャラクター、ワラビーが

紙面を飛び出し、子どもたちと触れ合います。入場無料。

▽日時 7月18日(日)午前10時~午後5時

▽場所 県立博物館・美術館


キッズヨガinイングリッシュ(午前11時、県民アトリエ)

英語で楽しくヨガを。インストラクターはうちな~健康広場の天久真由美さん。

ヨガマットかバスタオル持参 


※ワークショップのみ事前に参加を受け付けます。
申し込みは沖縄タイムス社学芸部。
電話098(860)3553(月―土曜の午前10時~午後5時)




同じカテゴリー(ヨガ)の記事
ヨガのかたち
ヨガのかたち(2014-09-08 15:55)

前進してます!
前進してます!(2013-08-30 18:33)

自分観察
自分観察(2011-12-20 09:46)

「ピンチ」と歩む
「ピンチ」と歩む(2011-10-05 17:01)


Posted by ゆき☆ at 22:43│Comments(0)ヨガ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。