2011年02月07日

「怒り」の裏側

おっと、気がつけば また一ヶ月のブログ放置ベー汗

その間、何人もの方が訪問された様で・・・

ありがとうございます。

マタニティライフを満喫?しながら、元気に過ごしております晴れ


さてさて、今回は久しぶりに感情に向き合ったので

ちょっと書いてみます。


仕事中のやり取りの中で、突然向けられた「怒り」。

できるだけ冷静に対処したつもりでしたが

それを受けた私の中にも 「怒り」 の感情が湧き起こりました。

そして、私の心が完全にその人をシャットアウト。

その日はどうしても空気を替える事ができませんでした。ダウン


じっくりと自分の感情を見つめてみると・・・

出てきたキーワードが 「理不尽」

そうなんです、私の育ってきた環境や経験からして

「理不尽」な出来事に対して感情が揺れてしまう。

今回、何が原因で怒られたのか理解できなかったんです。

私のミスが明らかなら納得できたと思うのですが

どうも違っていて。。。


そして、なかなかおさまらないモヤモヤの奥にあったのは

「大きな気持ちで相手を受け入れる事ができなかった自分」

に対する歯がゆさでした。



私自身、未熟ながらも 「ヨガ」 を学んでいます。

常に先生が口にされている言葉。

「ヨガは結び」

「ヨガで自分を見つめ、心や体の声を感じ取れるようになれば

心の中で起きることは全て自分で作り出していることに気付き

人とも自然とも調和が取れるようになる」


頭では理解しているのですが、心がついていけなかった

自分に落ち込んでしまったわけです。


まだまだ、修行がたりません・・・当然ですが汗


湧いてきた「怒り」の感情は仕方ないと思います。

問題は、そのあと。

相手の感情に飲み込まれず、今よりも大きな気持ちで

受け止められるようになりたい!


そう強く感じたできごとでした。

日々、勉強ですね。


今週のヨガもがんばろ~ガッツポーズ


同じカテゴリー(学び)の記事
バランスのとり方
バランスのとり方(2012-07-01 11:53)

初 詣 ♪
初 詣 ♪(2012-01-16 16:21)

聴くこと・話すこと
聴くこと・話すこと(2010-08-24 10:27)


Posted by ゆき☆ at 21:53│Comments(1)学び
この記事へのコメント
おいおい!妊婦!
ヨガやって大丈夫なの?

いやはや 怒り・・・ねぇ~・・・

怒り爆発も いいんじゃない?
あんまりガマンしたら ハゲるよ(笑)

人生長いんだ 年を重ねるに連れて
ある程度のことは許せるようになれるんじやない(笑)

でも 頑固ババァになったらやっかいだからね(笑)

私も勉強ゆきちゃん見習って 今から修行します
Posted by aromariyo at 2011年03月04日 16:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。