2009年08月21日

うまくいっている事に注目する

「うまくいっている事に注目する」

これは、先月の rubyさんセミナー で学んだことです。


うまくいかなかった時、失敗した時、たいてい反省しますよね。

あそこがマズかった。。。あんな事言わなきゃよかった。。。

ダメダメな自分がたくさん出てきて、反省 またまた反省。

悪い所は直して、次がんばろう!

わかっちゃいるけど、最後には 自己嫌悪・・・。


これが上手な人って、多くないですか?

私もかつては、プロ級でした。^^;


失敗した時は あんなに掘り下げて考えるのに

物事がうまくいった時、成功した時ってどうでしょう。

私の場合は、嬉しくて 安心して そのままスルー。

もちろん経験としては残りますが、いつの間にか終わっていました。



そこで、なぜか心をくすぐられた

「うまくいっている事に注目する」を やってみました!


まずは、これまでの <乗り越えられた壁> を振り返る。

何が良かったんだろう? うまくいった原因は?

・・・・・。(゚-゚;)ウーン


何となくは わかるんです。 輪郭は見えているんです。

でも、何だかまとまらな~い。

モヤモヤしつつ アンテナを張っていたら キタ――♪ o(゚∀゚o) キタ――♪

なんともタイムリーな感じで、答えがやってきました。

最近、こんなことが多いな~^^

今回は、お気に入りのメルマガが 私の頭の中をまとめた内容でした。


細かい内容は長くなるので書きませんが、おおまかには

「気づく → 行動する → 自信をつける → 落とし込む」

という感じです。 はしょりすぎ?


 
それにしても 「うまくいっている事に注目する」

という この作業の気持ちいいこと!

花マルな自分や、◎な自分のオンパレード!

gさんの言葉をおかりして・・・ <自己陶酔ワールド> です!

あ~、スッキリ!(*´∇`*)


これは、オススメです。 やってみてくださいね~



 



同じカテゴリー(学び)の記事
バランスのとり方
バランスのとり方(2012-07-01 11:53)

初 詣 ♪
初 詣 ♪(2012-01-16 16:21)

「怒り」の裏側
「怒り」の裏側(2011-02-07 21:53)

聴くこと・話すこと
聴くこと・話すこと(2010-08-24 10:27)


Posted by ゆき☆ at 22:09│Comments(2)学び
この記事へのコメント
きゃん♪すーみーgreenです。
ゆきさん!!!!と勇気をいただいたものの、
タイミングが掴めず、コメントできず・・・:汗
きっかけを与えてくださり、ありがとうございます♪

行動する!から始めますわ♪
いいことに注目習慣いいですよね♪
更にワールドにハマって行きましょう♪
私はまだ、ネガワールド、ポジワールドいくよくるよですが♪楽しみますね♪
Posted by green at 2009年08月22日 19:59
greenさーん、初コメントありがとう~(^v^)/

いつも すーみー してくれてたのね♪
気にかけてもらって嬉しい~~!

いろんな所でいろんな人を元気にするgreenさん。
なかなかできる事じゃないですよ~。
どんなワールドがあってもOK!
楽しんでいきましょうね~♪
Posted by ゆき☆ゆき☆ at 2009年08月23日 10:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。